おとな研究所は新しくなりました!

「Alice」の記事

【高校生のあなたへ】頑張らなくても大丈夫

世界一忙しい高校生?  アジア圏で顕著に見られる傾向であるが、日本の高校生は課題が多く、熱心に勉強し、大学受験という熾烈な争いを勝ち抜こうとする。今、日本の高校生はどのような生活を送っているのだろうか。 「忙しい」と感じ...

21世紀の企業経営 CSR・ESG・SDGs

 連日「SDGs」についての情報が飛び交い、報道がなされるようになった現代社会。公正や平等を求めながら、活発に経済活動や消費が行われている現状に違和感を抱く人も多いかもしれない。  しかしながら、市場や企業においても、「...

アイドルと歌詞とセクシズム 第3回

 第1回では、日本のアイドル業界で生産された、規範に則った有害とも言える歌詞を取り上げ、第2回では対照的なK-POPにおける女性解放的な歌詞を取り上げた。第3回となる本記事では、そのような変革が日本においても可能なのか模...

アイドルと歌詞とセクシズム 第2回

 「アイドルと歌詞とセクシズム」第1回では、秋元康作詞の曲をいくつか取り上げ、その有害性やジェンダー規範の押し付けを考察した。本記事では、対照的なメッセージを発信しているK-POPのいくつかの曲を取り上げ、韓国音楽文化に...

現代における男子校

 「現代における女子校」に続き、本記事では現代における「男子校」について解説する。女子校が時代に合わせてその役割を変化させたのに対し、男子校はいかに成り立ち、変化し、どのような教育を提供しているのだろうか。 男子校の変遷...

【イチから解説】為替介入ってなに?

 2022年9月22日、日本銀行による11年ぶりとなる為替介入が行われた。円安是正のための介入としては24年ぶりとなり、大学生、ましてや中高生ではその概要を把握、理解するのが難しい人もいるだろう。  この記事では為替介入...

現代における女子校

 ジェンダー平等に関する関心が高まるにつれて、男女別学についての議論が起こり始めている。「女性」「男性」以外の性を排除する教育システムは性差別的なものなのだろうか。女子校の成り立ちや意義を見つめ直し、現代におけるその価値...

言語を持たない子供たち

 「言語難民」という言葉を聞いたことはあるだろうか。日常生活においても、学業や就労においても言語は基礎であり重要である。外国人労働者が急増する21世紀の日本において、人々の言語習得をいかに支援するかということが問われてい...