- Home
- かいちょ
投稿者プロフィール

かいちょ
ライターページ
岡山県の高校2年生。 日本維新の会学生部所属、教育問題について考えています。
かいちょ一覧
-
沖縄県名護市・南城市長選挙で右派が勝利 いま、沖縄で起きている「異変」とは
1月23日に、沖縄県名護市と南城市の市長選挙で投票が行われ、即日開票の結果、名護市では現職の渡具知武豊氏(60)、南城市では前職の古謝影春氏(66)がそれぞれ当選を果たした。 2人はいずれも自民党・公明党が推薦す… -
国民民主党が地域政党・都民ファーストの会と合流に向けた協議へ 「希望の党」再来か? 来る参院選に与える影響は
勉強会を終え、共同で記者会見する国民民主党の玉木雄一郎代表と都民ファーストの会の荒木千陽代表 国民民主党が、東京都の地域政党である都民ファーストの会と合流する方向で協議に入ったことが分かった。 都民… -
【まとめ】激動の2021年を振りかえる 1年で大きく変わった日本の政界地図
まさに「激動」の1年だった— というべきだろうか。2021年、日本政界は様々な動きがあり、大きく揺れた。 昨年に引き続き新型コロナに翻弄された1年。10月の衆院総選挙では政界勢力に大きな変化があり、主要政党の顔も… -
-
- 2021/11/17
- 未設定
「小野議員」がトレンドに 新人議員 1日だけで文通費100万円支給を斬る!
衆院選が終わり、いよいよ国会も本格始動という中、国会では新たな問題が浮上した。この度初当選した日本維新の会の小野泰輔衆院議員がつづったNote(ブログ)「国会の常識、世間の非常識」に、その問題が記されている。 … -
【2021衆院選】議席伸ばした第三極 これまでと今後の動きを考える
10月31日に開票が行われた衆院選。結果は、与党である自民・公明両党が過半数を確保し、共闘した立憲民主党・共産党などの左派野党は議席を減らす結果となった。 その中で、大きく議席を増やしたのが日本維新の会、… -
衆院解散、総選挙へー 各党の公約と政策を分析(②野党編 立憲民主党・共産党)
岸田首相の就任もつかの間、衆議院が解散され、総選挙が行われることになった。 政権維持に腐心する自民党・公明党、「野党共闘」で政権交代を目指す立憲民主党・共産党・社民党・れいわ新選組、そして第3極として是々非々の政… -
衆院選は後半戦に コロナ禍での経済対策をどうするか? 各党の経済政策を徹底比較
衆院の解散に伴って行われる総選挙は、10月31日に投票が行われ、即日開票される。 各政党は、国民の信を得ようと、様々な分野で政策を打ち出した。特に、コロナ禍での景気悪化への対策としては、多くの党が「分配」の姿勢を… -
衆院解散、総選挙へ— 各党の公約と政策を分析(①与党編 自民党・公明党)
岸田首相の就任もつかの間、衆議院が解散され、総選挙が行われることになった。 政権維持に腐心する自民党・公明党、「野党共闘」で政権交代を目指す立憲民主党・共産党・社民党・れいわ新選組、そして第3極として是々非々の政… -
アーカイブ
今注目の記事
スポンサー