- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

おちゃおとな研究所 選挙・政局担当
ライターページ
大学生ブロガー。
主に選挙や政局、世論調査などが専門。
おちゃ一覧
-
【有料記事】衆院選 四国ブロック情勢予想
今年10月までに必ず行われる衆院選。先日は自民党の二階幹事長が記者会見で、立憲民主党ら野党が内閣不信任決議案を提出すれば衆院解散を行うように総理へ進言すると発言した等解散を匂わせる発言や動きも少なからず出てきておりいつ… -
- 2021/3/22
- 地方選挙
【千葉県知事選】熊谷俊人氏が圧勝 勝因は
新人8人が争いとなった千葉県知事選は昨日投開票され、千葉市長を2期務めた熊谷俊人氏が他の7候補を大きく引き離し当選を決めた。 熊谷氏は特定の政党の推薦を求めない「県民党」を掲げ選挙戦を展開。立憲民主党や日本維新の会など… -
- 2021/3/13
- 地方選挙
【8候補の争い】千葉県知事選の最新情勢は
森田健作氏の任期満了に伴う千葉県知事選挙は今月4日に告示され、新人8名が届出を済ました。現職の森田知事が立候補はしなかった。届出順に前千葉市長の熊谷俊人氏、諸派「ベーシックインカム党」の後藤輝樹氏、無所属の加藤健一郎氏… -
- 2021/3/2
- 国政選挙
4月補選の行方と政局への影響は
19年の参院選における多額の現金買収事件が発覚し、公選法違反で起訴された河井案里氏の有罪が確定したことに伴う参院選広島県選挙区再選挙(下記解説参照)も同時に行われる。前代未聞の大規模買収事件でもあり、露呈した「政治とカ… -
【2月版】衆院選最新予想
衆議院の任期満了まで半年余りとなり、いつ衆院選が行われてもおかしくない状況となった。菅内閣の支持率下落や政府のコロナ対応への不満が高まりつつあったものの、ここ1、2週間の世論調査では下げ止まり回復傾向に向かっている可能… -
【衆院選】東京9区 自立維の三極争いに -情勢予想と展望ー
東京都練馬区の大半が属する選挙区である東京9区。自民党の菅原一秀経済産業大臣の地盤であり、政権奪還以降長らく議席を守ってきた。前回は希望の党公認候補らが挑んだものの、反自民党の分散と希望の党失速により結果的に自民党を利… -
維新「教育無償化政策」とは
維新の会の政策といえば都構想(もしくは道州制等統治機構改革)を連想する方もさぞ多いのかもしれない。しかし、日本維新の会の考え方の「もう一つの一丁目一番地の政策」ともいえるものがある。それは教育無償化政策である。今回は維… -
【衆院選】東京12区情勢予想 ー公維共の異例の争いにー
今回取り上げるのは東京都北区を中心とする地域で構成される東京12区についてである。この選挙区は公明党の支持母体創価学会が強い地域としても知られ、長年同党の候補者が議席を守ってきた。12年に自民党が政権を奪還して以降、公… -
- 2020/12/28
- 国政選挙
“補選”隠しの4月衆院選の可能性は
新型コロナウイルス感染症の感染拡大で我々の生活状況が一変してしまった2020年も間もなく終わる。年明け間もなくには通常国会が開会され、来年度予算の審議がスタートする。2021年の政局は大きく動く可能性が高い。というのも… -
- 2020/12/25
- 政局
“維新”は東京で成功するのか
先日、日本維新の会東京都総支部である「東京維新の会」が次期衆院選に向けた記者会見を行い、候補予定者12名がお披露目された。総選挙では東京ブロックで100万票つまり比例代表で3議席程度獲得を目指す考えだ。 衆院選候…
アーカイブ
今注目の記事
スポンサー