- Home
- おとな研究所 編集部
投稿者プロフィール

おとな研究所 編集部
おとな研究所が団体として取材させていただいた内容や企画を投稿します。
おとな研究所 編集部一覧
-
-
-
【編集部】投票日まであとわずか 参院選公約を徹底解説!「日本維新の会」
今月22日に公示され、来月10日に投開票が実施される参院選選挙は自公政権による過半数維持はほぼ確定した情勢となりつつある。故に従来であれば、無風選挙である構図だが、今回は野党同士で熾烈な戦いが繰り広げられている。 … -
【編集部】投票日まであとわずか 参院選公約を徹底解説!「立憲・国民」
令和4(2022)年6月22日に第26回参議院議員選挙が公示されました。 おとな研究所編集部では、各党の政策比較をシリーズとしていますが、今回は立憲民主党と国民民主党の政策を比較していきます。 コンセプト … -
【編集部】投票日まであとわずか 参院選公約を徹底解説!「共産・れいわ」
第26回参議院議員選挙が6月22日に公示され、7月10日に投票が行われる。おとな研究所では、各党の公約をシリーズでお届けする。本記事では、日本共産党・れいわ新選組の選挙公約について解説する。有権者の皆さんの政党選択の助… -
【編集部】投票日まであとわずか 参院選公約を徹底解説!「自由民主党」
6月22日に公示され、今月10日に投開票が実施される参院選選挙は自公政権による過半数維持はほぼ確定した情勢となりつつある。 故に従来であれば、無風選挙である構図だが、今回は野党同士で熾烈な戦いが繰り広げられている… -
【編集部記事】「ジェンダー政策」は本当に選挙ウケが悪いのか?!
2021年の衆議院選挙では、野党を中心にジェンダー/セクシュアリティの問題についての政策を目玉として掲げていた。しかしながら、野党は現与党である自民党に惨敗、その原因を「声高に取り上げたジェンダー問題に有権者の関心がな… -
【編集部記事】自民党政権公約は今…衆院選マニフェストの実現状況を徹底検証!
昨年11月の衆議院議員総選挙から、約半年が経ちました。 与野党ともに政局も多く変化しましたが、やはり変化したことといえば、国際情勢の変化でしょう。ロシアによるウクライナ侵攻は世界中の経済状況や国防・安全保障政策な… -
【編集部記事】乙武洋匡氏と考える「ダイバーシティー」~意見交換で見えたもの~(後編)
参院選に出馬される予定の乙武洋匡さんと、渋谷区議会議員の橋本ゆきさんとの、ダイバーシティに関する意見交換会の様子を取材してきました。今回はその後編です。 前編はコチラ。 ▲ダイバーシティーについての意見交換… -
【編集部記事】もう迷わない!立憲民主党と国民民主党はここが違う
「立憲民主党と国民民主党って何が違うの?」「結局どっちも民主党なんでしょ?」 立憲民主党か国民民主党の支持者であれば、こう言われたことがある人も少なくないのではないでしょうか。 2020年の野党再編で新立憲…
アーカイブ
今注目の記事
スポンサー