- Home
- 神谷ゆうた
投稿者プロフィール

神谷ゆうた
ライターページ
オーストラリア国立大学、政治哲学経済学部(PPE)在籍の19歳。日本維新の会学生部広報課長
神谷ゆうた一覧
-
「Don‘t Say Gay」米国でのLGBT論争の行方は?
アメリカフロリダ州議会は、ウォルト・ディズニー・カンパニー(ディスニー社)に認められていた自治特区権限を取り下げる法案を可決しました。これまでフロリダ州の経済発展に大きく寄与し、州政府とも良好な関係を築いていただけに、… -
マイナンバーカードはもう古い⁉「仮想カード」の整備を!
個人番号カード(マイナンバーカード)は「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(通称マイナンバー法)によって規定されている、申請型の身分証明書だ。運転免許証や健康保険証等、様々な行政サー… -
長期停滞の打破には移民しかない!
日本は長期停滞に悩まされている。1990年から2021年までの実質GDP成長率は26.9%であり、年平均はわずか0.79%に留まる。この値は、これは諸外国と比較すると極めて低い水準にあると言わざるを得ない。 19… -
ロシアがウクライナ全土の標的を攻撃、バイデンが制裁を約束
ロシア時間24日未明、プーチン大統領がウクライナの「非武装化」を指示した後、ロシア軍がウクライナ全土を標的とした攻撃が開始されました。今回の実力措置に対抗し、西側諸国はロシア政府に対するさらなる制裁を発動させる事が推測… -
オーストラリアのスパイ機関、外国勢力による選挙妨害を阻止
オーストラリアの情報機関は9日、利他的な政治信条を持つ候補者や買収され易い傾向がある選挙候補者の選挙資金を違法に調達しようとする外国政府の試みを阻止したと発表しました。 ASIOのマイク・バージェス長官 オ… -
- 2022/1/27
- 未設定
台湾・香港から人口流入過去最高。日本への影響は?
香港から台湾への移住者数が過去最高となった事が台湾当局の発表によって明らかになりました。 背景として国家安全保障法などに代表される香港での政治的弾圧や当局による厳しいコロナウイルス規制に対する不満の表れが人口移動… -
今更聞けない?CLP・立憲民主党問題とは?
アメリカ大統領選挙などを始め、海外の選挙でのネット・メディア工作が近年、問題として取り上げられてましたがここここ一年、日本でもメディアの中立性・公平性を揺るがす大問題が立て続けに発覚しています。 自民党との関係が… -
- 2022/1/6
- 経済
今更聞けない!そもそも金融資産課税って何だ?
岸田政権の「新しい資本主義」のスローガンの下、大規模な税制改革が行われる予定ですが、それによって税制の様々な問題に関する議論が再燃している。ネット上では減税系コメンテーター渡瀬裕也氏と日本維新の会国会議員団政調会長の足… -
優先順位付投票制とその他の選挙制度の考察(1)
望ましい選挙制度をめぐる果てしない議論は、しばしば党利党略や学問的純度に悩まされるものである。特定の政党が本質的に不公平な(あるいは不正な)制度を主張する一方で、政治理論家はしばしば実現不可能な理想的制度を主張するが、… -
効果不明の大盤振る舞い:令和三年補正予算案
6日に臨時国会が開幕し、その所信表明演説で岸田総理は追加の経済対策に取り込む姿勢を再度表明した。その経済対策の裏付けとなる補正予算案は鈴木財務大臣から明日10日に趣旨説明を行った後に週明け13日から予算委員会で本格的な…
アーカイブ
今注目の記事
スポンサー