おとな研究所は新しくなりました!

教育

【比較】日本とオーストラリア、教育はここが違う!

日本と豪州は同じ自由や民主主義などの基本的価値観を共有する国である。しかしながら、日本と豪州の間には文化的な違いがあり、それが各国の教育制度に反映されている。総論から言うと、日本の集団主義、豪州の個人主義的は教育に対する...

維新「教育無償化政策」とは

維新の会の政策といえば都構想(もしくは道州制等統治機構改革)を連想する方もさぞ多いのかもしれない。しかし、日本維新の会の考え方の「もう一つの一丁目一番地の政策」ともいえるものがある。それは教育無償化政策である。今回は維新...

「不登校」と向き合う ⑴|教育特論②

前回より、シリーズ「教育特論」がよもぎ氏と私・Akiの2名によりスタートした。おとな研究所では従来の「教育」カテゴリーでは教育全般に関する事柄や時事記事を取り扱ってきたが、このシリーズでは日本の教育の現状の問題点をあぶり...

【共通テスト】第二日程選択者は僅か789人…

今月15日、大学入試共通テスト(来年1月実施)の出願者数が発表された。今年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴い現役生を対象として学習の遅れをカバーするために「第二日程」を選択する事も可能となった。しかし大学入試センターに...

日本学術会議は、解体すべきだ。

 菅義偉首相が、日本学術会議の新会員任命に際して、6人の任命を拒否した。このことが、多くの議論を呼んでいる。多くの学者は任命拒否に批判的であるが、特に一部は「学問の自由」(憲法23条)を侵害して憲法違反であるとまで主張し...

大学入試 関東圏で穴場の国公立大学は?

 夏は、受験の天王山と言われる。この夏を経て、多くの受験生のみなさんが志望校を決定するだろう。学費や授業料減免制度、ネームバリューなどの点から、国公立大学になんとしても行きたいと願う受験生も一定数いると考えられる。その一...