1月末に突然の出馬表明 立憲民主党の辻元清美元衆議院議員は、31日、今年7月の参議院議員通常選挙に、比例で出馬することを固め、党本部に公認申請を行った。辻元氏は、当選7期のベテラン議員で、1996年に社民党から出馬し初...
立憲民主党・辻元清美元議員 まさかの「仏滅」に参院選比例で出馬表明

1月末に突然の出馬表明 立憲民主党の辻元清美元衆議院議員は、31日、今年7月の参議院議員通常選挙に、比例で出馬することを固め、党本部に公認申請を行った。辻元氏は、当選7期のベテラン議員で、1996年に社民党から出馬し初...
国民民主党が、東京都の地域政党である都民ファーストの会と合流する方向で協議に入ったことが分かった。 都民ファは今夏の参院選での独自候補擁立に向け「ファーストの会」を立ち上げていたが、国民民主党と対等な形で合流することにな...
東久留米市長選挙が、19日、スタートした。投開票日は12月26日であり、年内最後の選挙となる。現職市長は不出馬となり、新人3候補が立候補することとなった。 市長選に立候補したのは、届け出順に元都議会議員の細谷祥子氏(...
2021年11月1日に投開票が行われた衆院選では、与党が勝利。野党の中では立憲・共産両党とその他の政党で明暗が分かれる結果となった。 今回は議席を大きく伸ばし、今後の政局的・政策的な動きが大きく注目される国民民主党代表の...
望ましい選挙制度をめぐる果てしない議論は、しばしば党利党略や学問的純度に悩まされるものである。特定の政党が本質的に不公平な(あるいは不正な)制度を主張する一方で、政治理論家はしばしば実現不可能な理想的制度を主張するが、も...
無免許運転を繰り返したとして、道路交通法違反の罪で在宅起訴された木下富美子(きのしたふみこ)東京都議が22日、都議を辞職した。木下都議は、選挙期間中に無免許運転で人身事故を起こしただけでなく、その事実を隠していたことが問...
衆院選からもう3週間が経った。衆院選の結果は、下記の表の通りである。一見すると、大きく勢力が入れ替わったということはないが、自民党は公示前議席から15議席減も、公明党と合せて絶対安定多数を確保した。他方立憲民主党は、追...
10月31日に開票が行われた衆院選。結果は、与党である自民・公明両党が過半数を確保し、共闘した立憲民主党・共産党などの左派野党は議席を減らす結果となった。 その中で、大きく議席を増やしたのが日本維新の会、微増となったのが...
岸田首相の就任もつかの間、衆議院が解散され、総選挙が行われることになった。 政権維持に腐心する自民党・公明党、「野党共闘」で政権交代を目指す立憲民主党・共産党・社民党・れいわ新選組、そして第3極として是々非々の政治を行う...
衆院の解散に伴って行われる総選挙は、10月31日に投票が行われ、即日開票される。 各政党は、国民の信を得ようと、様々な分野で政策を打ち出した。特に、コロナ禍での景気悪化への対策としては、多くの党が「分配」の姿勢を強調した...