おとな研究所は新しくなりました!

政治

国民民主党幹事長、現金再給付の必要性に言及

 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、昨日13日の幹事長定例会見で、今年4月に行った現金給付を念頭に、再給付などの経済対策の必要性に言及した。  自民党幹部が衆議院の解散に言及していることについて、記者から尋ねられると、榛葉...

立憲民主国対委員長「もう一つ(社民党が)消えれば我々の時代、そういう『明るく楽しい国会』に」

両院協議会安住国対委員長あいさつ、全文文字起こし  この記事ではまず、臨時国会初日にあたる10月26日に開催された両院議員総会での、立憲民主党安住国対委員長のあいさつ全文を掲載する。ぜひ皆さんには、発言を切り取りすること...

大阪の改革を進めたのは誰か?

戦後、GHQと政府による一極集中政策や、大阪府市の対立による二重行政が誘発した大阪の停滞はバブル崩壊後、借金の激増や経済の崩壊により、その惨状はついにピークに達した。 平成二十年(2008 年)には大阪府の債務は5兆80...

経歴差別?川勝静岡県知事の資質が問われる

耳を疑うような川勝知事発言  前回の記事で、菅首相が日本学術会議の一部会員候補に対し、任命を拒否したことについて書いた。その記事を投稿した7日、耳を疑うような発言が、川勝平太静岡県知事から飛び出した。 質問:政府与党が6...

大阪の成長を止めたのは誰か

大阪は、戦前「大大阪」や、「東洋のマンチェスター」などと呼ばれ、日本一の経済力、人口、そして文化的影響力を持つ都市であった。北摂地域に開発されたベッドタウンや、私鉄の沿線開発など現代日本の都市で「当たり前」な事の多くは大...

日本学術会議は、解体すべきだ。

 菅義偉首相が、日本学術会議の新会員任命に際して、6人の任命を拒否した。このことが、多くの議論を呼んでいる。多くの学者は任命拒否に批判的であるが、特に一部は「学問の自由」(憲法23条)を侵害して憲法違反であるとまで主張し...