おとな研究所は新しくなりました!

2021年1月

多すぎる日本の経済対策ー諸外国との比較

一年前、中国武漢市発症の新型コロナウイルス(COVID-19)は世界中の都市で、経済活動を中止に追い込み、多大なる損失を生み出した。これに対応する形で世界各国の政府は数々の財政措置を通じ、経済の安定化を試みた。本日の記事...

経済とロボット

日本の経済は、第二次世界大戦の戦後復興と高度経済成長期を経て大きな成長を遂げた。しかしその後実質経済成長率は右肩下がり。 さらにCOVID_19の影響でより先行きが不透明だ。 そんな現状を打破するためにどんなことが出来る...

KOKKAI-204 #1 日程と目玉法案

いよいよ1週間後の1月18日、第204回国会(通常国会)が開会される。 新型コロナウイルスの蔓延により日本の政治、経済、そして何より国民生活が大きな変化を迫られた2020年だったが、2021年はより大きな困難も待ち受けて...

維新は「規約」に基づいた代表を選ぶべきだ。

言うまでもなく政党の代表は党の方針や方向性を示す重要な存在であり、それを決める代表選挙の存在は党内民主主義の観点からも大事な要素である。 今回は日本維新の会の代表について「規約」という論点から改めて考えてみたい。 日本維...

維新「教育無償化政策」とは

維新の会の政策といえば都構想(もしくは道州制等統治機構改革)を連想する方もさぞ多いのかもしれない。しかし、日本維新の会の考え方の「もう一つの一丁目一番地の政策」ともいえるものがある。それは教育無償化政策である。今回は維新...