令和2(2020)年4月1日、改正民法が試行された。民法改正のニュースは、新聞やネットニュースでもそこまで大きく取り上げられるわけではないので、「改正されたこと自体初耳だ」という人も多いだろう。しかし、読者の皆さんの生...
民法改正に気をつけよう

令和2(2020)年4月1日、改正民法が試行された。民法改正のニュースは、新聞やネットニュースでもそこまで大きく取り上げられるわけではないので、「改正されたこと自体初耳だ」という人も多いだろう。しかし、読者の皆さんの生...
令和2(2020)年5月31日朝、東洋経済オンラインに「大卒と高卒『コロナへの警戒姿勢』の決定的な差」と題する記事が投稿されていた。リンク(引用元):https://toyokeizai.net/articles/-/...
これは、人の死の利用ではない。木村花さんが亡くなったことは、議論が活発化するきっかけに過ぎない。日本は、今まで名誉棄損表現に対する対処が遅すぎた。いわば、「名誉棄損天国」となっていたと言うべきである。マクロス氏が、「木...
選択的夫婦別姓賛成は反日左翼? 夫婦別姓制度の正体https://w.atwiki.jp/kolia/pages/913.html 上の記事のように、「選択的夫婦別姓」を導入しようとするやつは左翼だ、反日だ。こういわんば...
1 2つの民主党「立憲民主党」と「国民民主党」 4月中旬~下旬、野党第一党立憲民主党の支持率が激減したことが各社の世論調査で明らかとなった。立憲民主党の福山幹事長は、「高井議員のスキャンダルが原因だ」と述べている。高井...