- Home
- 資料分析
カテゴリー:資料分析
-
【編集部記事】自民党政権公約は今…衆院選マニフェストの実現状況を徹底検証!
昨年11月の衆議院議員総選挙から、約半年が経ちました。 与野党ともに政局も多く変化しましたが、やはり変化したことといえば、国際情勢の変化でしょう。ロシアによるウクライナ侵攻は世界中の経済状況や国防・安全保障政策な… -
同性婚不受理の合憲判決を考える ―「結婚の平等」に必要なたった1つのこと
この問題が公に報道され議論されているだけでも、解消に向かっていると考えていいのだろうか。 それとも判決のたびに、我々は一喜一憂しなければならないのだろうか。 同性同士の結婚を認めていない民法や戸籍法の規定が… -
【文字起こし寄稿】日本維新の会 党政調会 2022年06月17日
ライター|コミヤマ タケシ:会社員。記事一覧Twitter ※この記事は、ゲストライターによる寄稿記事です。おとな研究所編集部や所属ライターが作成した記事ではありません。なお、寄稿の応募はコチラから誰… -
【編集部記事】日本維新の会は「減税政党」なのか?
最近ネット上中心の議論ではありますが、昨今の経済状況の悪化などを理由に大胆な減税を求める声が高まっています。 減税に関する議論の中で、「どの政党が減税を訴えているのか」という論点が度々挙げられていますが、今回はそ… -
オーストラリア総選挙 労働党辛勝、自由党系環境無所属躍進
結果概要 5月21日、オーストラリアで衆議院・元老院議員を選出する選挙が行われ、最大野党である労働党が衆議院の151議席中76から77議席を獲得し、比較第一党以上となる事が確定。3期9年続いた自由党・国民党連立政… -
リバタリアニズムは右翼か左翼か:右派左派とはそもそも何か考える -ゲストライター
ライター:中条やばみ@yabami_nakajo ※この記事は、ゲストライターによる寄稿記事です。おとな研究所編集部や所属ライターが作成した記事ではありません。なお、寄稿の応募はコチラから誰でも可能で… -
「子どもの権利」より省庁再編? 維新案「子ども育成基本法案」3つの問題点 ―こども政策特集【4】
本シリーズ「こども政策特集」は、新たにおとな研究所に解説したサイト「madaminu」にも配信される。議論の推移に合わせて、弊所でも可能な限りこのテーマについては深掘りしながら扱っていきたい。 さて、未来の社会を… -
高校「現代社会」廃止で22年度から「公共」新設へ 社会科教育、何が変わるのか
2022年4月から、高等学校において公民系の科目である「現代社会」が「公共」へと置き換わる。 従来の「現代社会」の教科書に比べ、「公共」の教科書は、SDGs(持続可能な開発目標)など社会的な課題を通じて自分の考え… -
沖縄県名護市・南城市長選挙で右派が勝利 いま、沖縄で起きている「異変」とは
1月23日に、沖縄県名護市と南城市の市長選挙で投票が行われ、即日開票の結果、名護市では現職の渡具知武豊氏(60)、南城市では前職の古謝影春氏(66)がそれぞれ当選を果たした。 2人はいずれも自民党・公明党が推薦す… -
効果不明の大盤振る舞い:令和三年補正予算案
6日に臨時国会が開幕し、その所信表明演説で岸田総理は追加の経済対策に取り込む姿勢を再度表明した。その経済対策の裏付けとなる補正予算案は鈴木財務大臣から明日10日に趣旨説明を行った後に週明け13日から予算委員会で本格的な…