- Home
- 社会問題
カテゴリー:社会問題
-
【編集部記事】ひろゆきさんと語る、乙武洋匡さんの「あきらめない」
おとな研究所は、参院選に東京選挙区から出馬された乙武洋匡さんの政策発表会を取材しました。ここでは、ゲストとして「2ちゃんねる」の創業者であるひろゆき(西村博之)さんを交えて行われました。 まずは、立候補決意の理由… -
【編集部記事】乙武洋匡氏と考える「ダイバーシティー」~意見交換で見えたもの~(後編)
参院選に出馬される予定の乙武洋匡さんと、渋谷区議会議員の橋本ゆきさんとの、ダイバーシティに関する意見交換会の様子を取材してきました。今回はその後編です。 前編はコチラ。 ▲ダイバーシティーについての意見交換… -
同性婚不受理の合憲判決を考える ―「結婚の平等」に必要なたった1つのこと
この問題が公に報道され議論されているだけでも、解消に向かっていると考えていいのだろうか。 それとも判決のたびに、我々は一喜一憂しなければならないのだろうか。 同性同士の結婚を認めていない民法や戸籍法の規定が… -
消えた維新オープン政調、簡易解説 ―ゲストライター
ライター|茶化し隊:茶化し隊です。色々な界隈にいるレアキャラです。記事一覧Twitter ※この記事は、ゲストライターによる寄稿記事です。おとな研究所編集部や所属ライターが作成した記事では… -
【編集部記事】乙武洋匡氏と考える「ダイバーシティー」~意見交換で見えたもの~(前編)
参院選に出馬される予定の乙武洋匡さんと、渋谷区議会議員の橋本ゆきさんとの、ダイバーシティーに関する意見交換会の様子を取材してきました。今回はその前編です。 ▲ダイバーシティーについての意見交換会の様子 … -
【文字起こし寄稿】日本維新の会 党政調会 2022年06月17日
ライター|コミヤマ タケシ:会社員。記事一覧Twitter ※この記事は、ゲストライターによる寄稿記事です。おとな研究所編集部や所属ライターが作成した記事ではありません。なお、寄稿の応募はコチラから誰… -
【編集部記事】過去の原発政策とその展望 ―社会情勢と事故から探る
1951年にアメリカが世界で初めて原子力発電を成功させて以降、日本をはじめとする世界各国はエネルギーの安定供給のために原発研究・開発を行うようになった。 近年、日本では原発の再稼働に賛否の声が激しくぶつかり合って… -
【政治家インタビュー#7】国民民主党 伊藤孝恵参議院議員 後編
おとな研究所は、ヤングケアラーや内密出産問題など、子ども子育て政策に力を入れている国民民主党の伊藤孝恵参議院議員にお話しを伺った。 今回はその後編となる。 前編はコチラ。 国民民主党代表選出馬… -
【政治家インタビュー#7】国民民主党 伊藤孝恵参議院議員 前編
おとな研究所は、ヤングケアラーや内密出産問題など、子ども子育て政策に力を入れている国民民主党の伊藤孝恵参議院議員にお話を伺った。 今回はその前編となる。 ▲伊藤孝恵参議院議員(本人公式 HP より:… -
「ハーフ」好きの大人たち – 国際結婚の「目的」
「ハーフ」とは、国籍の異なる夫婦の間の生まれた子供のことを指す。近年では、「ミックス」「ダブル」など様々な呼称があるが、今でも「ハーフ」という言葉は、複数の国籍/人種ルーツを持つ人々への羨み、嫉み、揶揄、賛辞などの心情…