次期衆院選に向けた動きの極地となるのだろうか。 れいわ新選組の山本太郎代表が次期衆院選で、東京8区から出馬する意向を固めたことが分かった。 関係者によると、同選挙区では立憲民主、共産両党が候補者擁立の準備を進めてきたが、...
れいわ・山本代表 東京8区より出馬報道 -因縁の選挙区で野党共闘なるか

次期衆院選に向けた動きの極地となるのだろうか。 れいわ新選組の山本太郎代表が次期衆院選で、東京8区から出馬する意向を固めたことが分かった。 関係者によると、同選挙区では立憲民主、共産両党が候補者擁立の準備を進めてきたが、...
立憲民主党は21日、衆議院岡山5区の公認候補として元生活の党所属参議院議員はたともこ氏(55)の公認を発表した。ごく普通な発表に見えるが、はた氏にはこれまでワクチン反対運動に関わってきた経緯がある。この公認は、日本の左派...
5日投開票の東京都知事選もいよいよ終盤戦に突入した。選挙戦ラストサンデーであった昨日は大手メディア各社の都知事選情勢調査が行われ、序盤と同じく現職の小池百合子氏が優勢であり、再選の可能性が極めて高くなったと言える。今回も...
「離党」表明後10日間の動き 須藤元気議員が立憲民主党から離党表明して、既に10日が経った。須藤議員の離党の引き金となったのは、都知事選挙でどの候補を応援するかという問題である。須藤議員はれいわ新選組公認候補の山本太郎...
東京都知事選挙は6月18日公示され、17日間にわたる戦いが始まった。東京都知事選挙は現職の小池百合子、維新推薦の小野たいすけ、そして立憲共産推薦の宇都宮健二候補 (敬称略)が主要候補とされていたが、6月15日に事態が急変...
今週18日に告示される東京都知事選にれいわ新選組の山本太郎氏が出馬を表明した。小池都政への不満やコロナ対応の不備が立候補を決めたという。 山本氏自身に野党側からの出馬打診があったことは認め、統一候補となる宇都宮氏とは二度...
都知事選が始まるまで1週間を切った。前回記事を投稿した今週月曜日以降、またもや選挙戦構図が劇的に変化する可能性がある動きが生じた為、今回も都知事選の最新情報について触れていきたい。先日毎日新聞が山本太郎氏の出馬可能性を報...