- Home
- 教育
タグ:教育
-
「置き勉禁止」は時代遅れ|教育特論④
教育特論シリーズも4回目となった。このシリーズでは日本の教育の現状の問題点をあぶりだすと同時に、日本がどのような教育改革をするべきか模索するシリーズにしていこうと思っている。 そして、現在教育特論を執筆しているA… -
【比較】日本とオーストラリア、教育はここが違う!
日本と豪州は同じ自由や民主主義などの基本的価値観を共有する国である。しかしながら、日本と豪州の間には文化的な違いがあり、それが各国の教育制度に反映されている。総論から言うと、日本の集団主義、豪州の個人主義的は教育に対す… -
「不登校」と向き合う ⑴|教育特論②
前回より、シリーズ「教育特論」がよもぎ氏と私・Akiの2名によりスタートした。おとな研究所では従来の「教育」カテゴリーでは教育全般に関する事柄や時事記事を取り扱ってきたが、このシリーズでは日本の教育の現状の問題点をあぶ… -
内申点制度の闇 実は理不尽で無意味な制度だった!?|教育特論①
私(よもぎ)とAki氏の新シリーズ「教育特論」が始動した。 おとな研究所では従来の「教育」カテゴリーは時事的な記事を取り扱ってきたが、このシリーズでは日本の教育の現状の問題点をあぶりだすと同時に、日本がどのような… -
【おとな研究所イベント】「日本のこれからの教育」
2020年6月18日、おとな研究所が協賛という形でZoomで意見交換形式のトークイベントが行われた。主催の中田智之さんや参加者の許可のもと、議論の内容を文字に起こした。テーマは「これからの日本の教育」。コロナ禍で全てが… -
【緊急投稿】新型コロナウイルスの蔓延下で、安倍政権が教育を顧みたことは一度もなかった。
本日は記事を2本上げさせていただく。一本目は既に投稿したのでぜひこちらも読んでいただきたい。 https://otonaken.com/archives/1044 「緊急投稿」と題させていただいたが、一…