おとな研究所は新しくなりました!

「マクロス」の記事

大阪の改革を進めたのは誰か?

戦後、GHQと政府による一極集中政策や、大阪府市の対立による二重行政が誘発した大阪の停滞はバブル崩壊後、借金の激増や経済の崩壊により、その惨状はついにピークに達した。 平成二十年(2008 年)には大阪府の債務は5兆80...

大阪の成長を止めたのは誰か

大阪は、戦前「大大阪」や、「東洋のマンチェスター」などと呼ばれ、日本一の経済力、人口、そして文化的影響力を持つ都市であった。北摂地域に開発されたベッドタウンや、私鉄の沿線開発など現代日本の都市で「当たり前」な事の多くは大...

反緊縮界隈のレベルに呆れる

9月19日に、私の盟友であるRyuga君がみこチャンネルに登場し、安倍政権の経済政策を語っていた。非常に的確な分析を行っているので是非皆さんにも見て欲しい。 この動画ではアベノミクスを客観的に評価しているのだが、安倍政権...

存在価値の無い「国民民主党」

9月16日、安倍前内閣の総辞職に伴い、招集された第202次臨時国会で、首班指名選挙が開催され、自民党の菅(すが)義偉(71)総裁が、衆議院314票、参議院では142票を獲得し、菅氏が総理として両院で指名され、当日午後に開...

首相公選制は万能薬ではない

首相公選制とは? 我が国の政治体制は近年、弊害が指摘され続けている。官僚支配、決められない政治、既得権に阻められる改革、スピード感の無さ。これらは確かに問題であり、我が国の成長を阻害するものである。これらの問題に対して、...

操り人形 -「石垣のり子」

28日、安倍総理が自身の潰瘍性大腸炎の再発を理由に辞意を表明し、その電撃的な発表に全国が衝撃を受けた。 7年8ヶ月間と言う歴代最長の任期記録を更新し、国政選挙7連勝と言う盤石な政権基盤があっただけに、体調不良による辞任に...

世界の改革派|政治家紹介

(Osaka - Japão, 29/06/2019) Presidente da República, Jair Bolsonaro, participa da coletiva de Imprensa sobre o acordo Comercial União Européia / Mercosul, no centro de Imprensa do Centro de Convenções INTEX Osaka..Foto: Alan Santos/PR

皆さんもご存知の通り、私は日本維新の会学生部にも所属するバリバリの維新支持者です。私の書く記事も基本的に改革主義・自由主義かつ現実路線のバイアスが掛かった記事となっています。 しかし同時に私はオーストラリア在住で、日本以...

この国は既に終わっている:少子高齢化

現在日本は少子高齢化社会にあり、人口減少社会にもなっており、総人口はこれから我々の生涯の間は下がり続ける事が予測されいる。 少子高齢化によって、労働力の減少が続き、尚且つ消費者の数も減れば日本経済はこれから相当しぼんで行...