カテゴリー:政治
-
国民投票法改正案、今国会も見送りへ
先週末、国民投票法改正案がまたもや採決見送りとのニュースが飛び込んできた。改正案は継続審議扱いになり、採決は来年の通常国会まで持ち越される見通しだ。採決見送りは野党第一党の立憲…
-
※記事の内容は、2020年9月当時の内容です。
9月15日、新「立憲民主党」への合流を拒否したメンバー15人によって、新「国民民主党」の結党大会が開催され、異様な盛り上がりの中で「国民民主党」は新しいスタ…
-
毎月恒例の解散時期予想。今月も最新情報を交えつつ1年以内に確実に行われる衆院選の時期を予想していきたいと思う。
年内解散は無し!通常国会冒頭解散・総選挙説は?
予てから噂されていた年内解散説だが、この説は自…
-
基準が不明確、身勝手な時間配分
立憲民主党と言えば、質問時間を恣意的に配分する野党第1党ということで、何度も話題に上っている。当研究所も、過去に自党と連携している政党には質問時間を多く配分し、敵対する政党には質…
-
解散総選挙は、いつ行われるかはわからない。しかし、衆議院議員の任期が残り一年を切り、任期切れに近づいている。
さて、今日の話題は、新潟5区についてである。次期衆院選の小選挙区・新潟5区は、元新潟県知事の泉田裕…
-
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、昨日13日の幹事長定例会見で、今年4月に行った現金給付を念頭に、再給付などの経済対策の必要性に言及した。
自民党幹部が衆議院の解散に言及していることについて、記者から尋ねられる…
-
国政政党「ゴルフ党」誕生!?
NHKをぶっ壊す!不倫路上カー○○○、ホリエモン新党…奇抜な戦術やフレーズを使い世間を騒がせてきたNHKから国民を守る党の立花党首。またもや新たな動きを見せた。
本日行われた定…
-
今週末の15日には栃木県知事選&宇都宮市長選のW選挙が行われる。栃木県知事選挙は現職の福田富一氏が5期目の当選を目指して出馬。現職に対抗し、無所属新人の田野辺隆男氏も立候補。多選批判、福田県政刷新を訴え、初当選を目指す…
-
早くも各党の方向性が判明
11月4日の予算委員会は、立憲・共産・国民民主の代表がそろい踏みし、維新も浦野靖人議員1人が40分以上質問を担当した。したがって、たった1日の予算委員会ではあるが、早くも各党の方向性が…
-
両院協議会安住国対委員長あいさつ、全文文字起こし
この記事ではまず、臨時国会初日にあたる10月26日に開催された両院議員総会での、立憲民主党安住国対委員長のあいさつ全文を掲載する。ぜひ皆さんには、発言を切り取り…
ページ上部へ戻る
Copyright © おとな研究所 All rights reserved.